地鎮祭を挙行するにあたって事前に決定しておく事項

地鎮祭を挙行するにあたって事前に決定しておく事項

執行日時はいつなのか?どちらの神社に頼むのか、執行場所や司会は?
地鎮祭をすると決まったら、色々と取り決めていくべき事項があります。こちらのコーナーでは、それらの取り決めていくべき事項について解説していきます。
色々と取り決めていくうちに地鎮祭用品レンタルがあった場合は、いつでも地鎮祭業者の地鎮祭.jpにお任せくださいませ!

事前に決定しておく事柄は、以下の通りです。勿論規模や様式によって違いはありますので、
施主、設計者、施工者と相談しながら取り決めていくと良いでしょう。

項目 摘要
執行日時 通常は暦の六曜吉凶の中「大安」「先勝」「友引」など日柄の良い日時を用いますが、
本来六曜吉凶は地鎮祭に関係のある事柄ではない為、これにこだわり過ぎる事はありません。
執行場所 各儀式とも建築敷地内で行います。但し、建築敷地内での式場設営が不可能な場合はこの限りではありません。
但し行事については敷地内で行わなければなりません。
神社 建築所在地の氏神とされます。施主によっては氏神以外の神社を指定される事もあるので、事前に施主の了解を得ましょう。
神職 儀式の規模によって神職の数も異なりますが、小規模〜中規模の地鎮祭では1名、多くて2名です。神職御礼は神社の格式により相違があるため、別途金額についてはご相談下さいませ。
神饌 儀式の規模により三方の台数も異なります。予算の関係もありますので、施主の了解を得上で神社に依頼するようにしましょう。
鎮物 神社に依頼すれば適宜ご用意頂けます。起工式の場合も同じです。
工事名称 各儀式の祝詞文に記載されるので「○○株式会社○○ビルディング新築工事」と言った具合に正確に明記しましょう。音読し難い漢字についてはフリガナをつけます。
祭主 施主のことをいいます。工事名称と同様に祝詞文に記載されますので、「株式会社○○建築設計事務所」と会社名を正確に記入しましょう。
設計・管理者 設計・管理者の名前も祝詞文に記載されます。
玉串奉奠の順序 斎主、祭主、設計監理者、施工者、来賓の順序ですが、著名で来賓の参列をされている場合は祭主の次となります。
行事及び所役 行事の伴う儀式については行事の方法及びその所役を施主と打ち合わせの上で取り決めましょう。
案内状 出欠の返信を受ける場合は執行日の2週間前に発状しましょう。なお、式場略図を必要とする場合は同封します。
参列者の確認 参列人員は式場設備その他すべてに関係があり、なおかつ無駄な経費の支出を無くするためにも、速やかに参列者を確認するように。
招待者の範囲 施主、設計者、施工者の関係をはじめ、必要に応じて官庁その他工事関係者を招待する場合もあるので、速やかに関係者を調査の上招待者名簿を作成します。
参列者の席順 式場及び直会場の施主、設計者、施工者、来賓席は、席順について施主と協議決定します。尚、主賓についてはその席に名札をつけます。
手水役 参列人員により、適宜決めます。通常は法被を着用させた職方(世話役球)が手水役となります。逆手にならないように注意しましょう。
進行係 進行係はもともと、典儀役(てんぎやく)と呼ばれる神職所役の一部で、原則として第三者の立場で司会をします。
進行の司会は施主側において、受け持たれることになりますが、不慣れなため施工者側に委託される場合も多いです。
直会の程度 儀式の規模及び来賓の有無等によって直会の程度も考える必要がありますが、ごく簡単に行う場合は「するめ」「昆布」等でかわらけで神酒拝戴して済ませます。
挨拶及び来賓祝辞 神酒拝戴の儀が終了後、施主、設計者、施工者及び来賓の各々代表者より挨拶、祝辞を戴く場合は事前にその旨をお願いしておきます。
服装 施主、設計者、施工者各々代表者の服装について、挙式日前に確認んして担当課に連絡しておきましょう。
式場設備 施主と協議の後、挙式の一時間前には完了しておくようにします。
祝儀 工事の規模によって若干の相違はありますが、通常一命なので、世話役1000円、一般職500円あたりが相場です。但し、個人住宅の上棟式については祝儀の他に酒肴でもてなすのが慣例となっています。尚、工事の最盛期に執行するビルディングの上棟式又は定礎式は職人の数も多く、祝儀も多額となるので施主と十分打ち合わせの上で取り決めるようにしましょう。
スナップ写真 式事の撮影に慣れた写真技師を派遣します。
駐車場の設定 式場付近に適当な駐車場がない場合は、特定の駐車場を設けて参列者の送迎をし、必要に応じて整理券を発行して拡声器等で呼び出します。
式場係員 総務係、出迎係、受付係、携帯品係、案内係、休憩場係、式場係、直会場係、祭事係、設備係、自動車係、記念品係、救護係、その他必要に応じて係を増減します。
式事費用の負担先式事費用は主催者即ち施主側の負担となりますが、工事契約によっては式事費用も工事費用に含まれている場合もあるので、事前に施主側と打ち合わせの上で取り決めておきます。
奉献酒 設計者、施工者など神前にお供えする清酒で通常日本化粧箱入りを用います。お酒の銘柄については、施主の関係等について注意を要します。
神酒 施主が神前にお供えされる清酒で通常日本化粧箱入りを用います。施主からのご要望により、施工者が建て替え準備する場合があります。
奉献品 施工者が神前にお供えする菓子箱(紅白上用饅頭等の祝儀用)で式事終了後参列者へお渡しします。


地鎮祭 直会会場イメージ


■地鎮祭用品のレンタルやサービスをお探しの方は、こちらのページを御覧ください。

 
 




地鎮祭を挙行するにあたって事前に決定しておく事項について

決定事項は沢山ありますので、神社の宮司様や施主の方と意見を交わし合い、一つ一つの事項を取り決めていきましょう。

▲地鎮祭を挙行するにあたって事前に決定しておく事項 ページトップへ

地鎮祭.jpの特徴

こちらは地鎮祭専門の情報サイトです。

当サイトは地鎮祭に特化した情報発信と、実際に現場での運営施工、そして用品レンタルまで全てお任せいただける地鎮祭専門のサイトです。
タイプ別にパッケージ化した「地鎮祭施工タイプ別プラン」や、単品からお届け出来る「地鎮祭用品レンタル」、更に「地鎮祭業者Note」では、地鎮祭に関するレポートを発信しています。全国対応ですので、日本全国のお客様に喜んでいただいております。
最近は簡略化した地鎮祭が増えましたが、弊社の強みはどこに出しても恥ずかしくない本物の地鎮祭を手掛けられる事です。
創業以来、大きな地鎮祭成功のお手伝い実績を多数築いてきました。
日本の大切な文化であり、精神性である地鎮祭を無くさない為にも、我々はきっちりとした祭事をご提案していきたいと考えています。
成功する地鎮祭を開催する為の全ての情報を掲載し、施工やレンタルなど、全行程を弊社にて全国対応しております。


都道府県の地鎮祭に全国対応

地鎮祭.jpは東京、大阪など、日本全国の地鎮祭を運営しております。
弊社は創業以来、東京や大阪、京都、神戸など兵庫、滋賀、和歌山、奈良などの全国の地鎮祭を得意として運営から施工までを承っております。
近年では関東のお客様からもお声がかかるようになり、東京や神奈川など関東圏の式場も運営する機会が増えてまいりました。
もちろん埼玉、千葉や北関東の栃木、群馬、茨城の地鎮祭で施工に伺う事もあります。
他に御贔屓にさせていただいているのが、名古屋などの愛知、静岡、岐阜、三重の東海地方のお客様、そして広島や岡山、山口などの四国、更には福岡や長崎を中心とする九州のお客様の地鎮祭で御座います。
つまり、全国47都道府県が私達の営業エリアでございます!
その中で、弊社に頼んで良かったと思って頂けるよう一生懸命頑張っております!
勿論、お見積もりは無料です。全国のお客様が私達を選ぶ理由をどうぞお確かめください!

当サイトでは地鎮祭に関する全ての情報を掲載し、祭具のレンタルや、神主様の手配代行サービス、規模に応じたセットプランなど、全行程を弊社にて全国対応しております。
私達は、地鎮祭といえばここと言って頂けるような会社を目指します!

このページのトップへ